【バッティング】低めの打ち方について解説します!

 

こんにちは

トウジローです

 

今回は低めの打ち方について解説していきます

今回の記事はこんな人におすすめです

おすすめ
  1. 低めのボールが苦手
  2. 低めのボールを長打にしたい
  3. 変化球への対応率を上げたい

このように考えている人におすすめの内容になります

それでは本題に入っていきましょう

 

低めの打ち方とは

低めの打ち方とは

大前提として低いボールを強く打つには、バットの角度やボールの捉え方が重要になります

その中で意識したいことはヘッドは入るけどこねる動作をしないようにすることです

また、強く打つためには腕が体の近くにあること、なるべく腕が曲がっている状態でインパクトできるとようにしましょう

メリット

  1. インパクトが近くなり体の力を伝えやすい
  2. ライナー性の速い打球が生まれる
  3. スイングゾーンの拡張
  4. 打率の向上
  5. 打球に角度がつきやすく長打が出やすい

低めの打ち方の手順

体の中でスイング

手順

  1. いつもの構えでスタート
  2. インパクトの位置でヘッドが入るように確認
  3. 肩のラインとスイング軌道が並行になるようにする
  4. 後ろ足や骨盤が先に回転しないように注意する

注意点

最初に運コース低めを振ってしまうと、ポイントが前になってしまい、体から離れていく変化球への対応率が低くなります

まずは、投手が最も投げてくるアウトコース低めの練習をメインに行い、インコース低めも同様な体の使い方で、力のベクトルが横に働かないようにしましょう


足を斜めに開いてティーバッティング(低めにトス)

手順

  1. 足・体を正面から見て斜めに開く
  2. パワーポジションを作る
  3. 低めを真っ直ぐ打ち返していく

注意点

テイクバックの動作の時に骨盤を後ろに捻りすぎないように注意しましょう

捻りすぎるとトップの位置が体よりも後ろに入ってしまうことや、インコースのボールが見えにくくなって体が開く原因にもなります

股関節まわりを十分に使い、伝える力、支える力を生み出して強いインパクトをしましょう

捻転差を生み出せるように前の肩の開きやバットの出し方に注意してスイングすることも忘れずに

まとめ

以上が低めの打ち方についてと実際に行う際の意識する点や注意点になります

大事なのは自分がイメージ通りに体を動かせているか、バットを上手く扱い、ボールに力を伝えることができているか

この部分に注力して取り組んでみましょう

 

それでは今回は以上です

では、また。

シェアするにはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

野球の現役引退後にビジネスの知識もスキルもないところから起業し、現在は会社を2社経営。人生とは【夢に向かって冒険する日々である】をモットーに自身の夢に向かって挑戦中。