こんにちは
トウジローです
今回は高めの打ち方について解説していきます
今回の記事はこんな人におすすめです
- 高めのボールが苦手
- 高めのボールによく詰まる
- バットが出てきにくい
このように考えている人におすすめの内容になります
それでは本題に入っていきましょう
高めの打ち方とは
高めの打ち方とは
大前提として高めのボールを強く打つには、バットの角度やボールの捉え方が重要になります
その中で意識したいことはヘッドは入るけどこねる動作をしないようにすることです
また、強く打つためには腕が体の近くにあること、なるべく腕が曲がっている状態でインパクトできるとようにしましょう
最も注意することは高めがきたときに自分の体が投手方向をインパクト前に向いてしまうとバットが先行せずに体が先行してしまいバットが出てきません
なので、高めほど開きの抑制と手やバットが先に出てくる意識を持ちましょう
高めの打ち方の手順
波を作ってスイング
手順
- いつもの構えでスタート
- 高めを波を作って高めスイング
- なるべく体の回転を抑制し中で打つイメージ
- 後ろ足や骨盤が先に回転しないように注意する
注意点
波を作ってスイングするときに体の前を振らないように注意しましょう
なるべくバットや手が先行する意識をつけたいので、体は振ってから勝手に回るくらいの意識で大丈夫です
この意識でも詰まることがあるのであれば、バットの握り方や、腕の使い方、バットを出す角度などを確認してみましょう
足を斜めに開いてティーバッティング(高めにトス)
手順
- 足・体を正面から見て斜めに開く
- パワーポジションを作る
- 高めを真っ直ぐ打ち返していく
注意点
テイクバックの動作の時に骨盤を後ろに捻りすぎないように注意しましょう
捻りすぎるとトップの位置が体よりも後ろに入ってしまうことや、インコースのボールが見えにくくなって体が開く原因にもなります
手から出そうとしてグリップから出そうとすると余計に詰まります
なので、ヘッドや芯を先に出してくるくらいの感覚で行ってみましょう
グリップから出しても打てるのであれば、それでも問題ありません
まとめ
以上が高めの打ち方についてと実際に行う際の意識する点や注意点になります
大事なのは自分がイメージ通りに体を動かせているか、バットを上手く扱い、ボールに力を伝えることができているか
この部分に注力して取り組んでみましょう
それでは今回は以上です
では、また。
コメントを残す