【守備】軸足重心で捕球をするための練習方法「PPキャッチ」について解説します!

 

こんにちは

トウジローです

 

今回は内野手が軸足重心で捕球をするために必要な練習方法「PPキャッチ」について解説していきます

今回の記事はこんな人におすすめです

 

おすすめ
  1. 軸足重心で捕球がしたい
  2. 捕球前に体が流れるのを改善したい
  3. スローイングをスムーズに行いたい
  4. 間を作って捕球がしたい
  5. PPキャッチとは何か知りたい

 

このように考えている人におすすめの内容になります

まだ、軸足重心の内容を見ていない方は先にこちらから見るのをお勧めします↓

【守備】内野手の間を作って捕球をするために必要な「軸足重心」について解説します

2022年4月9日

 

既に見ている方はこのまま読み進めてください

それでは本題に入っていきましょう

 

PPキャッチとは

PPキャッチ

パワーポジションを作った状態から捕球を行い、スローイングに移る動作を行う練習方法です

これがPPキャッチになります

実際にこの使い方ができることでこのようなメリットがあります

 

メリット

  1. 軸足重心で捕球ができる
  2. パワーポジションの姿勢が作れる
  3. スローイング時に良い姿勢で投げられる
  4. 捕球後のステップがスムーズになる
  5. 現状の捕球体勢や感覚の確認ができる

 

このようなメリットがあります

では、実際にどの様にしてこの技術を身につけていくのか

練習方法を見ていきましょう

 

練習方法

PPキャッチ練習

手順

  1. 軸足が前に出してパワーポジションを作る
  2. グローブを前に準備
  3. 捕球後に踏み出し足を着地してスローイング
  4. 1〜3を繰り返す

ポイント

パワーポジションを正しく作ることができるかどうかです

腰を落とすとか、胸を張るとかではなく、このポジションができると自然と胸が張れて骨盤が前傾姿勢になり、力を伝えられるポジションで捕球、スローイングが可能となります

なので、まずはこのポジションを作ることに注力して取り組んでみましょう

 

まとめ

以上がPPキャッチになります

まずは、ポジションを作ること、この状態から捕球→スローイングに移る動作ができるように、ゆっくり確認しがら取り組んでみてください

この感覚ができれば、あとはこの動作を速くするために、スピードを上げて行う練習も取り入れられるので、まずは動作の確認、ポジションを作ることに注力して取り組んでみましょう

 

それでは今回は以上です

では、また。

シェアするにはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

野球の現役引退後にビジネスの知識もスキルもないところから起業し、現在は会社を2社経営。人生とは【夢に向かって冒険する日々である】をモットーに自身の夢に向かって挑戦中。