こんにちは
トウジローです
今回は内野手が捕球率を上げるために必要な「奥行き」について解説していきます
今回の記事はこんな人におすすめです
おすすめ
- 打球を線で捉えたい
- 打球と衝突しないように捕球したい
- エラーを減らしたい
- 捕球方法の判断を早くしたい
- 守備でいいプレーがしたい
このように考えている人におすすめの内容になります
それでは本題に入っていきましょう
捕球率を上げる「奥行き」とは
捕球率を上げる奥行き
打球が自分のところに飛んでくるまでの距離感を掴めること
これが奥行きになります
実際にこの奥行きを使いこなせるようになると、このようなメリットがあります
メリット
- 捕球前の準備ができる
- イレギュラーへの対応
- 打球の勢いを使って捕球できる
- 打球の勢いを使って捕球ができる
- 間を作ることができる
奥行きを感じることができ、身につけられるとこのようなメリットがあります
守備で最も大切なアウトにすることを達成するためにはかなり重要なことだと言うことがわかると思います
なので、捕球率を上げてアウトにする回数を増やすためにも、まずはこの奥行きを身につけていきましょう
練習の手順
膝立ちキャッチ
詳細
- 膝立ちの状態でスタート
- グローブは下に準備
- 飛んでくる打球をなるべくショートバウンドでキャッチ
ポイント
下半身が動かせないことや、ショートバウンドでキャッチをすることを意識したときに、必ずボールの跳ね方やスピード、捕球時の予測を行わなければなりません
実際に実践でもこの予測がすごく重要になります
ワンバンド目にどのように打球がくるか予測し、対応するためにも、このようにボールを見る時間を長くすること、ショートバウンドでキャッチをすることに注力して行ってみてください
まとめ
以上が捕球率を上げるために必要な奥行きになります
大事なのは自分がイメージ通りに体を動かせているか、ボールとの距離感です
この感覚がないと、常に打球と衝突をしたり、イレギュラーバウンドへの対応ができなくなってしまいます
まずは、この距離感を掴むために「奥行き」を感じることに注力して取り組んでみましょう
それでは今回は以上です
では、また。
コメントを残す