【ピッチング】投手がパワーを生み出すための「4つの要素」

こんにちは。

野球スクール「Process Baseball」を運営しているトウジローです。

 

今回は、野球のピッチングにおけるヒントやコツについてお伝えできればと思います。

今回は投球動作の中でのパワーを生み出すための4つの要素についてご紹介していきます

 

また、今回の記事はこのような方におすすめです

  1. 球速アップをしたい
  2. 投手としてレベルアップをしたい
  3. 投げるボールにパワーが欲しい

このような方におすすめです

それでは本題に入っていきましょう

パワーを生み出すための4つの要素とは

フォース

フォース

力、強さ、パワー

解説

フォースとは「重さ」を意味します

体重を含めた地面を押す力で他の3要素の土台となる部分です

フォースはトレーニングで筋力を高めることでアップしていきます

ベロシティ

ベロシティ

速さ、速度、速力

解説

ベロシティは「速さ」です

フォースから得たパワーを利用することで得られる「動作スピード」になります

トレーニングの中で自分が操れるウェイトを増やしていくことがベロシティに繋がります

メカニクス

メカニクス

力学、機械学、手順、方法

解説

メカニクスはフォースをベロシティに繋げるためのスキル

フォースを出すための体の使い方や地面から得た反力を球速に繋げるための体の使い方

モビリティ

モビリティ

可動性、移動性、機動性

解説

モビリティは「可動域の広さ」です

ピッチング動作の中でパワーを発揮するための「体の使われ方」になります

まとめ

最後にまとめです

実際は「フォース」が他の3要素の土台となる部分になります

パワーを生む出すためにはこれら4つのすべての要素が必要で優先順位はありません

力強いボールを投げる、ボールを操ろうと思ったらこれら全てをアップしていく必要があります

 

そして、これら重要性を正しく理解していくことで最適のフォーム習得に役立ってくるので参考にしてみてください

 

それでは今回は以上です

では、また。

シェアするにはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

野球の現役引退後にビジネスの知識もスキルもないところから起業し、現在は会社を2社経営。人生とは【夢に向かって冒険する日々である】をモットーに自身の夢に向かって挑戦中。