こんにちは
トウジローです
今回は、私たち人間が普段から生きるために欠かせない栄養の摂取
この栄養を摂取するために、普段から食事を摂り体内に摂り入れています
そして、この栄養の中で重要になるのが、五大栄養素
生きて行くために重要なこの五大栄養素とは何か?それぞれの働きについて解説していきたいと思います
目次
五大栄養素とは
まず初めに五大栄養素とは何かみていきましょう
五大栄養素とは、三大栄養素(たんぱく質、炭水化物、脂質)にビタミン、ミネラル(無機物)を加えたものになります
これらは、エネルギーになるたんぱく質、炭水化物、脂質に対し、ビタミンやミネラルは体調を整えるために必要な栄養素です
更に各栄養素の働きや主な食品について解説していきます
五大栄養素の働き
五大栄養素には大きく分けて3つの働きがあります
エネルギー:炭水化物/タンパク質/脂質
体を作る:タンパク質/ミネラル
調子を整える:ビタミン/ミネラル
エネルギーの素となる
エネルギーのもとになる食べ物に多く含まれる栄養素は、主に炭水化物、タンパク質、脂質です
炭水化物は糖質と食物繊維に分類されますが、エネルギーになるのは主に糖質です
糖質は、1グラムあたり4キロカロリーのエネルギーをつくり出し、脳をはじめさまざまな組織のエネルギー源となります
タンパク質は、糖質や脂質が十分でないときにエネルギーのもとになります
炭水化物、タンパク質、脂質は、エネルギー産生栄養素とも呼ばれています
脂質は炭水化物の2倍以上のエネルギーをつくり出すことができます
摂りすぎを心配する方も多いですが、効率的なエネルギー供給源として、重要な役割を担っています
体を作る
体をつくる食べ物に多く含まれる栄養素は主にタンパク質とミネラルです
私たちの体の中では常に新しいタンパク質がつくられ、分解されて一部は尿などとして体外に排出されるサイクルを繰り返しています
そのため、材料となるたんぱく質を食事から補給する必要があるのです
体を作るミネラルとしては、骨や歯を作るもとになるカルシウムなどがあります
体の調子を整える
体の調子を整える食べ物に多く含まれる栄養素はビタミン、ミネラルの2つです
まず、ビタミンは、体の中で起こる数々の代謝反応に必要な酵素としての働きを補ったり、脂肪組織や肝臓に蓄えられてからだの機能を正常に保ったりしています
次に、ミネラルは、臓器やからだの組織で起こるさまざまな反応をスムーズに進め、生理機能を健全に維持する働きをします
栄養素の働きや特徴
ここからは実際に栄養素のそれぞれの働きや特徴について解説していきます
それぞれの主な食品についても解説していきますので参考にしてみてください
炭水化物
炭水化物は三大栄養素の1つです
主に食物繊維と糖質に分けられますが、糖質は筋肉や体を動かす時に使われるエネルギー源となる栄養素で、また脳の唯一の栄養素となります
この炭水化物が不足すると脳に栄養が行かなくなり、集中力が低下してしまいます
1日中休みなく働いている脳や、成長期のからだに炭水化物は必要です
【主に炭水化物の含まれている食品】ごはん、パン、パスタ、餅、うどん、じゃがいも、砂糖
タンパク質
タンパク質は三大栄養素の1つです
筋肉、血、骨、爪や髪の毛などを作る材料となるもので、人が生きていくうえで大変重要な役割を持っていて、体力や免疫にも関係しています
肉や魚、牛乳・乳製品、卵などに含まれている動物性たんぱく質と、大豆・大豆製品などに含まれている植物性タンパク質の2種類があり、動物性、植物性、どちらのタンパク質もバランスよく摂取するようにしましょう
【主にたんぱく質を含む食品】肉、魚、卵、牛乳・乳製品、大豆・大豆製品
脂質
脂質は三大栄養素の1つです
少量でも体を動かすための多くのエネルギーとなる栄養素で、体の組織をつくる材料となります
体温の調節をしたり食べ物が摂れなかった時のエネルギー源になるなど、体にとって必要な栄養素です
また、魚の油に含まれているDHA(ドコサヘキサエン酸)は脳の神経細胞を作り、脂質はビタミンの吸収を助ける働きもあります
これだけ見ると摂取するのが大事だと思ってたくさん摂取しようとする人がいるかと思いますが、過重摂取には気をつけましょう
【主に脂質の含まれている食品】肉、魚、牛乳・乳製品、植物油、バター、マヨネーズなど
ビタミン
ビタミンは他の栄養素がうまく機能するのを補う役割を持っていて、僕たち人間にとってなくてはならない栄養素です
体の調子をととのえ、三大栄養素が体内でスムーズに働けるようにサポートしています
【主にビタミンの含まれている食品】野菜や果物全般
ミネラル
ミネラル(無機質)は炭水化物、タンパク質、脂質が体に必要なエネルギーをつくりだす時にその働きを助ける役割や、歯や骨格など体をつくる材料になったり、神経や筋肉の機能をスムーズにするために使われます
【主にミネラルの含まれている食品】ナッツ類、海藻、牛乳・乳製品、小魚、レバーなど
まとめ
五大栄養素の働きは「エネルギー源、体を作る、体の調子をととのえる」となり、人間が生きていくうえで必要不可欠な要素となります
栄養バランスの良い食事とは、五大栄養素を全て含んだ食事という事になります
「毎食五大栄養素を揃えなくてはいけない」と身構えずに、1日のトータルで考えたり、2~3日のスパンで考えて、もし「今日は野菜も果物も食べていないからビタミンとミネラルが少ないかも」と思ったら、その次の日に意識して摂るようにしてみましょう
それでは、今回は以上です
では、また。