こんにちは
トウジローです
今回はショートアームとロングアームはどっちが良いのかについてご紹介していきたいと思います
この記事の内容はこのような人におすすめです
- 理想の投球フォームを作りたい
- 良いテイクバックの作り方を知りたい
- 負担が少ない投球フォームを身につけたい
- ショートアームとロングアームはどっちが良いか知りたい
このように考えている人におすすめの内容になります
それでは本題に入っていきましょう
ショートアームとロングアームとは
それではショートアームとロングアームとは何か、それぞれの特徴なども見ていきましょう
ショートアーム
ショートアーム
トップまでのテイクバック動作を小さくする動き
- 制球がしやすくなる
- 回転によって生まれた遠心力で掛かる肩、肘への負担が減る
- トップを作りやすい
ショートアームはとにかく制球がしやすいことが特徴です。なので、コントロールを改善したい人や、ステップ足の着地時にトップが間に合っていない選手は、肩、肘への負担が大きくなることが考えられるので、ショートアームにすることでトップのタイミングが合いやすくなる傾向があることから、制球難の克服、トップの作り方、テイクバック改善を希望する選手、投手をやっていて投球数や投球頻度が多い投手(先発投手等)におすすめです
ロングアーム
ロングアーム
トップまでのテイクバック動作を大きく使う動き
- ショートアームより出力ができる
- 回転によって生まれた遠心力を使って投げられる
- 肘抜き動作改善
- リリースのタイミングの習得
ロングアームがおすすめな選手はリリース時に肘抜き動作をしてしまう選手や、リリースの位置が前過ぎてしまう選手、普段からショートアームで投げている内野手の選手です。理由はショートアームにすることで動作がコンパクトになりタイミングが合いやすい選手もいますが、逆にタイミングが合わない選手はロングアームにすることで、出力できるリリースの位置を掴みやすい選手もいるので、基準はタイミングが合っているかどうかで判断するのが良いと思います
テイクバック時に背中側に手や腕、肘が入らないように姿勢、肩甲骨の位置、胸郭の使い方を習得し、トップのタイミングで肩のライン付近にあることを前提に取り組んでください。
このトップの時に上がり切っていない状態で回転動作を始めてしまうと、肩や肘にかかる負担が大きくなるため、怪我に繋がりますので注意しましょう。
ショートアームとロングアームはどっちが良い?
次にどちらのテイクバックの方法が良いのかお伝えいたします。
結論、どちらでも良いです。
大切なのは、ステップ足が着地した時にトップができていること、リリースで力が伝わる動作ができていること、コントロールできる動作ができていることになります。
なので、まずは今の自分がどういった状態なのか、どうなりたいのかの答えを出すこと
そのための選択肢をどうするか決めていただければと思います。
まとめ
以上がショートアームとロングアームの違いになります。
僕自身は内野手だったので、ずっとショートアームでした。
ですが、肩を痛めたときにトップでしっかりと間に合っていなかったのでタイミングが合わず、肩のインピンジメントを起こしてしまいました。
ですが、そこから自身の投球フォームを見直し、普段のキャッチボールはロングアームで行うようにしたら肩に痛みもなくなり、タイミングが合うようになったため、今では回転数は2000回転以上、回転効率も90%以上のストレートを投げられるようになりました。
ただ、内野手のスローイングはクイックスローになるため、小さい動きですが、ロングアームで掴んだ感覚とリリースが合うようになり、シュート成分のある伸びるボールのスローイングが再現できています。
感覚は人それぞれですが、大切なのは「ゴール」です。
投球においてのゴールはボールの質にあると思います。
なので、どちらが良いといった正解を作るのではなく、自分の体の骨格や柔軟性、投球動作からどういった選択をするかで動作を習得していくのも良いと思います。
ぜひ、一度試してみてください。
最後にお知らせです。
僕が運営する野球スクール「Process Baseball」では、最新の測定機器を活用し、自身が目指すゴールに対してコーチングを行っています。
もし今、自分のパフォーマンスアップで伸び悩んでいたり、所属している野球チームの指導では物足りない人、自身のお子さんに「コーチの感覚だけでなく、数値や動作分析による指導を受けさせてあげたい」とお考えの方はぜひ、一度当スクールへお越しください。
スクールへのお問合せはこちらからホームページに移行し、ご連絡ください。
それでは今回は以上です。
では、また。
コメントを残す