【スローイング】スナップスローとは何か?フォームについても解説します!

 

こんにちは

トウジローです

 

今回はスナップスローとは何か?とフォームについても解説していきます

今回の記事はこんな人におすすめです

 

おすすめ
  1. スナップスローとは何か知りたい
  2. スナップスローを身につけたい

 

このように考えている人におすすめの内容になります

それでは本題に入っていきましょう

 

スナップスローとは

スナップスローとは

故障のリスクを減らしてスムーズに素早く投げれる動作

これがスナップスローになります

よくスナップスローと聞くと、「手首を使って投げることです!」「指先から弾くイメージです!」などと理解をしている方がいますが、これも間違ってはいません

また、指導者の人もこのように指導される人がいますが、これだけだと物足りないのが事実です

 

ここにもう少し言葉を加えると、手首は使われているし、力を抜くこと、入れることの強弱が分かれば弾いているイメージもできます

なので、重要なのは、こういった部分を使うために、他をどう使うかです

 

では、実際にこのスナップスローが出来るとどういったメリットがあるのか?

メリットやできないことによるデメリットについても触れていきましょう

 

メリット・デメリットについて

メリット

メリット

  1. 故障リスクの軽減
  2. コントロール向上
  3. 連動性アップ
  4. パフォーマンス向上

デメリット

デメリット

  1. 故障の可能性
  2. プレー幅が少ない
  3. パフォーマンス低下の可能性

これがメリット・デメリットになります

これが全てではないですが、できた方が良いことは間違いありません

野球は体の使い方が上手い選手が、野球がうまいと言われます

その中でもスローイングの上手さは野球生命に大きく関わってきます

 

なので、まずはスナップスローが重要だということを頭に入れておいてください

そして、このスナップスローは内野手だけが重要だと思われがちですが、投手も外野手も必要です

この技術があるかないかで故障のリスクやパフォーマンスが大きく変わってくるわけですから、野球選手であれば共通して必要な動作になります

 

そして、大事なのはここからです

実際にどうやって、スナップスローを身につけていくのか

ここからはフォームについて触れていきましょう

 

スナップスローのフォーム

スナップスローができている

 

詳細

下半身が固定された状態で、肩甲骨→肩→肘→手首の順番で連動しています

ここで重要なのが下半身が固定されているということです

しっかりとパワーポジションに入っていることで力を支えることができるので、上半身への連動を可能としています


スナップスローができていない

詳細

下半身が固定されていないので、上半身への連動ができず、肩、肘、手首のみで投げてしまっています

こうなると負担も大きくなることや、下半身で力を支えることが出来ないため、上半身で力を逃そうとして、動画のような投げ方になります

 

この2つを比較した時にどちらがスムーズに軽くボールを投げることが出来ているかは見ればわかるでしょう

また、これを下から横から投げてごらんと言った際に、スナップスローが出来る人は簡単に出来るでしょう

ですが、出来ない人は、上手く投げれないはずですし、ボールを上手くコントロールできないかと思います

 

よく、小学生だから、中学生だから、体に負担がかからないようにするために横からや下からは投げさせないと言いますが、正直そこまで変わりません

むしろ、この時に使い方を覚えていないと、後で修正をするスピードに時間が掛かってしまいます

 

本当に子どものことを考えるなら、今のうちから取り組んでもらった方がいいです

ただ、気をつけなければならないのが、投げすぎや、悪いフォームで投げ続けることです

 

ここを注意して取り組んでみてください

 

まとめ

以上がスナップスローにおける考え方とフォームの作り方になります

野球選手で上を目指したり、上達スピードを上げたいと思うのであれば、このスナップスローは欠かせません

何故なら、故障リスクの軽減やパフォーマンス向上に大きく関わってくるからです

 

もし、スローイングで悩んでいたり、スナップスローを身につけたいと考えている方がいたら、ぜひ練習してみて下さい

 

それでは今回は以上です

では、また。

シェアするにはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

野球の現役引退後にビジネスの知識もスキルもないところから起業し、現在は会社を2社経営。人生とは【夢に向かって冒険する日々である】をモットーに自身の夢に向かって挑戦中。